エッセイ 広重の「十七番」は興津宿(2025.3月号) 立春が過ぎているのに最強寒波の警報が連発されて、日本列島が広く大雪に見舞われた週末(2月9日まで)だった。さいわい私の寓居がある静岡県の東部は例年、雪が降ることが少なく、今年も霊峰富士の冠雪を美しく眺められて有難くは思ったが、前住の近江の湖... 2025.09.05 エッセイ
エッセイ 事業家ジョージ・ミッチェル(2025.2月号) 先月号でシェール革命が終焉したのか否かを扱った際に、シェールガス採掘の成功の鍵となった技術革新を推進した企業家については名前も触れず、わずかに3行、しかもカッコ書きの中で、(1998年にミッチェル・エナジーが製法開発に成功し、2006年に商... 2025.09.04 エッセイ
住宅 第5回「介護が必要になった時に考える家づくり」(2025.8月号) はじめに 今年も8月を迎え、お盆が過ぎるとすぐに年末が近づいてきてしまい、あっという間に一年が終わっていってしまうように感じます。今年は7月の初旬に梅雨が明け、早い夏が到来しそこからというもの、暑さに耐え忍びながら皆さん日々を過ごしています... 2025.08.25 住宅
住宅 第4回「ご近所との付き合いは良いほうがよい」(2025.7月号) はじめに 1年の出生数が70万人を割り込むという時代が来てしまいました。2024年の1年間で生まれた子どもの数は70万人にも満たず、過去最低の数字となり、1人の女性が出産する数としても1.15人という、これまでにも例を見ないほどの数となって... 2025.08.24 住宅
住宅 第3回「強盗が入りやすい家・入りにくい家」(2025.6月号) はじめに 最近、施主さまと打ち合わせしていると必ずインスタグラムの施工例をお持ちになり、こうしたい、ああしたいと要望がきます。建築関係者の中には、そうしたインスタグラムの施工例に振り回されてしまっている方も多くお見受けし、最後にはお客さまの... 2025.08.23 住宅
住宅 第2回「高齢者にとって住みやすい家」(2025.5月号) はじめに 先日、〝RoomClip〟を運営するルームクリップが主催する「第5回 全国理想の住まいコンテスト」において、1000万円以上の部門で最優秀賞を受賞した案件が発表されました。対面キッチンの半分を壁付けにするという斬新なアイデアでした... 2025.08.22 住宅
住宅 第1回「住宅に潜む危険とは」(2025.4月号) はじめに 今年度もこちらに寄稿させていただきます。1年間どうぞよろしくお願いいたします。 早いもので年が明けてから3カ月が過ぎ、新しい年度を迎えております。昨年度に書かせていただいたように、今年は建築業界では大きな法律改正となる年です。4月... 2025.08.21 住宅