弊社・産業報道出版は、1985年(昭和60年)に旧・廣済堂産報出版のLPG出版局を中心として、『プロパン新聞』『月刊LPガス』『日刊産業特信LPG版』の発行および関連事業の展開を目的に設立されました。
『プロパン新聞』(週刊)は1956年(昭和31年)に創刊されました。発行所は、当時の社団法人日本溶接協会出版局(のちの株式会社溶接ニュース→株式会社産報)。戦後日本の経済復興を牽引した溶接業界各社が、民生用LPガス(プロパンガス)販売に進出したことを背景に、業界・企業の要請を受けての創刊でした。1959年(昭和34年)には、全国各地で開業が相次いだLPガス販売店向けの「経営読本」として『月刊LPガス』を創刊。さらに、石油業界、石炭・薪炭等燃料業界企業が続々とLPガス販売に参入する1960年(昭和35年)には、日刊情報紙『日刊産業特信LPG版』を創刊しました。
『プロパン新聞』創刊以来70年にわたり業界情報を発信してきた弊社は、LPガス業界を取り巻く環境変化に対応しつつ、業界企業の持続可能な事業展開の一助となるよう、時代に即した情報提供サービスをこれからも行ってまいります。
東京本社
〒104-0045 東京都中央区築地3-7-4(トーソービル)
TEL 03(3541)4181 FAX 03(3541)5838
関西支社
〒550-0014 大阪府大阪市西区北堀江1-6-5(大輪ビル)
TEL 06(6531)3621 FAX 06(6531)3630
東海支局
〒464-0075 愛知県名古屋市千種区内山3-10-17(今池セントラルビル)
TEL 052(735)0484 FAX 052(735)0577
沿革
1948年(昭和23年)
社団法人溶接学会が「溶接ニュース」(週刊)を創刊(旧・産報グループの創業)
1949年(昭和24年)
社団法人日本溶接協会が設立され出版事業が移管される
1956年(昭和31年)
「プロパン新聞」(週刊)創刊
株式会社溶接ニュースが設立され出版事業が移管される
1959年(昭和34年)
「月刊LPガス」創刊
1960年(昭和35年)
「日刊産業特信LPG版」創刊
1962年(昭和37年)
株式会社産報と改称
1983年(昭和58年)
旧・産報グループの再編で出版事業は廣済堂産報出版株式会社が承継
1985年(昭和60年)
廣済堂グループからの離脱・事業再編によりLPG出版部門を中心に産業報道株式会社を設立
「プロパン新聞」30周年記念式典を東京プリンスホテルで開催
1991年(平成3年)
事業開発部門を分離(後の株式会社ノラ・コミュニケーションズ)
1996年(平成 8年)
川崎法律研究会の設立に参加(後の一般社団法人タスクフォース21)
2025年(令和7年)
株式会社ノラ・コミュニケーションズと業務提携
Webサイト「産業特信LPG電子版」開設
タスクフォース21と業務提携し、共催でセミナー「業界新秩序の構築へ」開催
