セミナー

セミナー

九州コラボセミナーが12月10日開催、上野ガス・中井社長(三重県協会長)などが講演

九州ブロックLPガス協議会など九州地区のガス事業関連団体で組織する九州コラボ(荒木健治会長)は、12月10日に福岡市のガスホール(パピヨン24)で「九州コラボセミナー」を開催する。講演内容は、「ガス機器で取り組む、GXZEHの創り方とポイン...
セミナー

<募集>全L協・日液協、2025年度第2回保安講習会 CO中毒事故防止など解説

全国LPガス協会(山田耕司会長)と日本液化石油ガス協議会(澤田栄一会長)は10月20日から、2025年度第2回保安講習会の配信を開始する。配信期間は11月19日まで。オンデマンド形式となっており、期間中は講習動画をいつでも視聴できる。講習内...
企業動向

三愛オブリガス九州「変革への挑戦」セミナー お掃除サービス、空き家活用や防犯提案

改正省令後の事業と業態変革を議論三愛オブリガス九州(宮原潤社長)は、9月18日、ホテルオークラ福岡で特約店や業界関係者約150人を集め、「オブリセミナー 変革への挑戦」と題したセミナーを開催した。改正省令で大きな転換期を迎えるLPガス業界の...
セミナー

全国ミツウロコ会カレッジ、三部料金制導入後の現状などを講義

全国ミツウロコ会は9、10日の両日、東京都千代田区のベルサール飯田橋駅前で全国ミツウロコ会カレッジ(研修会)を開いた。三部料金制導入後の現状、全国ミツウロコ会団体保険の紹介などをテーマに講義を行い、グループディスカッションなども実施した。講...
セミナー

I・T・O、ガスの極意2025中級編 ハイブリッド給湯器から法規まで

I・T・O(大阪府東大阪市、内海二郎社長)は8月28日、オンラインセミナー「ガスの極意(ススメ)2025」中級編を開いた。機器メーカー各社が講師を務め、ハイブリッド給湯器、漏えい検知装置、LPガス容器、容器収納庫・隔壁パネル、ガス検知器、L...
セミナー

リンナイ滋賀営業所、需要期提案会を実施 ガス器具の特長や良さを再認識

リンナイ京滋支店滋賀営業所(高島祐司営業所長)は8月28日、栗東市の栗東芸術文化会館「さきら」で、同営業所初となる「需要期提案会2025」を開いた。講師はリンナイ関西支社営業推進室営業企画グループの村田葵ライフクリエーターと、リンナイ滋賀営...
セミナー

京都協会青年部会、従業員対象の研修を実施

グループ討議を交えながら進行京都府LPガス協会青年部会(小中智之部会長)は8月28日、京都市の京都テルサでクレーム防止研修会を行った。部会員、また協会会員の従業員を対象とし13人が参加した。従業員を対象にした接客研修は2022、23年に続い...
セミナー

リム情報開発、「リム・エネルギー・アゴラ」開催 グリーンLPGなどで講演・パネル討議

リム情報開発(東京都中央区、盛尚子社長)は、11月11、12日に国際コンベンション「リム・エネルギー・アゴラ」を東京都千代田区の東京国際フォーラムで開催する。石油やガスといった既存エネルギーにとどまらず、再生可能エネルギー、合成燃料など多岐...
セミナー

三重県協、ラク家事セミナー IHと比較、ワンパン料理

三重県LPガス協会(中井茂平会長)は8月26日、津市の中央公民館で2025年度ラク家事セミナーを開いた。会員14人が参加した。このセミナーは、LPガスの訴求力向上を目的に23年度から開かれており、受講者は顧客にガス機器の説明をする機会が多い...