ピックアップ

企業動向

サイサン、10月に社長交代へ 後任は川本知彦副社長

サイサン(さいたま市)の川本武彦社長は19日、東京都新宿区の京王プラザホテルで「Gas Oneサミット2025」で10月1日付で社長職を川本知彦副社長に譲り、代表権を持つ会長に就任すると発表した。川本社長は代表権を持つ会長に川本副社長が社長...
業界動向

令和8年度概算要求(LPガス関連予算)、災害バルク補助等は19.6億円を維持、中核充填所の設備更新等が2倍増に

経済産業省は、令和8年度予算概算要求についてLPガス関連を146億8000万円(7年度当初予算比4億円増)とすることを公表した。災害対応バルク導入補助金関連予算は前年度と同額を維持しつつ、中核充填所の新設・機能拡充などの予算を2倍に増額。そ...
業界動向

日団協、I・T・O が「ぼうさいこくたい」に出展 学校体育館空調など提案

国内最大級の防災イベント「第10回防災推進国民大会(ぼうさいこくたい2025in新潟)」が6、7日の2日間、新潟市の朱鷺メッセで開催され、約300の団体・企業が出展した。LPガス関連では、日本LPガス団体協議会(田中惠次会長)やI・T・O(...
新商品

新コスモス電機、ガス検知器検査装置の新モデル 手間とコスト削減

新コスモス電機(大阪市、髙橋良典社長)長)は、旧モデルから大幅にリニューアルし「校正点検機能」によりガス検知器点検のコストと手間を削減したガス検知器検査装置「Xai STATIONⅡ」を大阪ガスネットワーク(大阪市、村田稔社長)と共同開発し...
ピックアップ

安田物産、災害対応型学校給食工場が竣工 調理用LPガスで炊き出し、発電も

安田物産(神奈川県大和市、安田幹仁社長)は8月8日、横浜市内に開設した学校給食施設「クッキングセンター横浜工場」の竣工式を開き、関係者に設備の全容を公開した。工場内の調理器具は、LPガスを燃料に使用しており、2・9tバルク貯槽を設置。安田社...
ピックアップ

パロマ、話題の給湯器9月1日発売

パロマ(名古屋市、小林弘明社長)は、ガスと電気のコンパクトなハイブリッド給湯器「HYBRID PLUS(ハイブリッドプラス)」を9月1日に発売する。
セミナー

プロパン新聞、タスクフォース21 「改正省令セミナー」 不透明な規制に苦慮する現場が明らかに

プロパン新聞は7月25日、ガス体エネルギー事業者の情報交換の場「タスクフォース21」との共催で、「改正省令セミナー」を東京都千代田区の鉄鋼ビルディング南館で開いた。「業界新秩序の構築へ~改正省令本格施行後の問題点と今後の課題」をテーマに、L...
企業動向

ノーリツ竹中新社長が就任会見、「新たな価値を届け続ける企業に」

竹中新社長1日付でノーリツ代表取締役社長に就任した竹中昌之氏は8日、本社(神戸市)で社長就任の記者会見を開き、今後の経営方針や戦略などを語った。
企業動向

アストモスグランプリ2024、47事業所の販売成果、燃転など表彰 山中社長「模範として業界の牽引を」

アストモスエネルギー(東京都千代田区、山中光社長)は9日、「アストモスグランプリ2024」表彰式を東京都千代田区の東京會舘で開催した。19回目を迎える24年度は、延べ587社の特約店、販売店、ローリー輸送会社、充填配送会社がエントリーし、優...