業界動向

業界動向

滋賀県協、大規模災害を想定し訓練実施 非常用発電機の稼働や緊急充填など行う

滋賀県LPガス協会中核充填所委員会(川瀬努委員長、滋賀県協LPガス協会会長)は10月23日、甲賀市の甲賀協同ガスで中核充填所稼働訓練を行った。訓練実施者は、甲賀協同ガスとタナベエナジーからの6人。訓練参加事業者(中核充填所)は、北日本物産長...
業界動向

京都府高圧ガス地防協、大地震を想定し訓練 消防、警察との連携を確認

漏えい検査のちに容器回収を訓練京都府高圧ガス地域防災協議会(畑廣彦会長)は10月29日、京田辺市の草内木津川運動公園で、京都府、京田辺市消防本部、田邊警察署の協力の下、高圧ガス防災訓練を実施した。LPガスとアセチレンガスの訓練が行われ、LP...
業界動向

奈良県協、中核充填所稼働訓練を実施

他社容器への充填訓練A奈良県LPガス協会(西井康博会長)は10月28日、五條市の伊丹産業五條支店で中核充填所稼働訓練を実施した。奈良県内の中核充填所は4カ所で、同訓練は今年で3巡目12回目となる。災害による停電を想定した非常用発電機稼働、避...
業界動向

11月CP、P475ドル、B460ドル、2カ月連続で下落

サウジアラビアの国営石油会社サウジアラムコがLPガス元売各社に通知した11月積みCP(コントラクトプライス=LPガス輸入FOB価格)は1t当たりプロパンが475ドル(前月比20ドル安)、ブタンが460ドル(同15ドル安)といずれも2カ月連続...
業界動向

9月CIF価格は7万9123円、輸入量は65万6679t

貿易統計(速報)によると、9月のLPガス輸入量は65万6679t(前年同月比9・2%増、前月比12・4%減)、輸入総額は519億5832万4000円(同3・9%減、同11・6%減)、1t当たりのCIF価格はプロパンとブタンの平均で前月比64...
業界動向

神奈川県高圧ガス火薬類保安大会、25者を表彰 知事表彰にサガミ、大渕商店など 

神奈川県LPガス協会(髙橋宏昌会長)など6団体は10月23日、横浜市の横浜市開港記念会館で「第20回神奈川県高圧ガス火薬類保安大会」を開き、計25者を表彰した。表彰式後の記念講演では、横浜市消防局保土ケ谷消防署西谷消防出張所第二係長・消防司...
業界動向

神奈川県LPガス協会、住宅用火災警報器の交換を推進 厚木市、厚木ガス、東京ガスと連携

神奈川県LPガス協会(髙橋宏昌会長)は10月30日、厚木市(山口貴裕市長)、厚木ガス(神奈川県厚木市、佐々木孝社長)、東京ガス(東京都港区、笹山晋一社長)と共に、「厚木市、厚木ガス株式会社及び東京ガス株式会社のサステナブルシティの実 現に向...
業界動向

IH29万9000台・電温2万7000台、25年度上期出荷実績

一般社団法人日本電機工業会(JEMA)は、2025年度上期(4~9月)の民生用電気機器自主統計調査をまとめた。IHクッキングヒーター国内出荷実績は前年度同期比100.0%の29万9000台、電気温水器は同104.2%の2万7000台。
業界動向

三重県中核充てん所訓練、元売へ出荷要請やAED実地、客先設備復旧も訓練

客先設備復旧も訓練三重県LPガス協会(中井茂平会長)は10月21日、県内11中核充填所で訓練を行った。メイン会場の津市のエネアーク中部中勢センターでは非常用発電機起動やLPガス車充填、他系列への充填などの必須訓練のほか、昨年に続き元売会社へ...