業界動向

業界動向

広島県協、11月に協会創立70周年

泉会長 広島県LPガス協会(泉博之会長)は6月4日、県LPガス会館で令和7年度通常総代会を開いた。今年度事業計画、収支予算を決議したほか、宮垣尚民副会長(岩谷産業中国支社)などの退任に伴う役員選任を行い、続く理事会で有路史貴氏(同)を副会長...
業界動向

山口県総会、火育を6支部8会場で実施

山口県LPガス協会(床西悟会長)は5月29日、山口市の県総合保険会館で定時総会を開催。前年度決算を承認、今年度予算と事業計画を報告した。役員選任では、播田正仁副会長(山田日之出ガス)が退任、笹川純男氏(同)、田村真氏(タムラ)を副会長に、田...
業界動向

奈良県協、保安センターWeb予約システム、メーター交換事業を準備

西井会長 奈良県LPガス協会(西井康博会長)は5月29日、奈良市の奈良ロイヤルホテルで通常総会を開いた。前年度決算、事業報告、今年度予算と事業計画を決議した。東良彦副会長(奈良県農協)が退任し、続く理事会で西浦優氏(同)を副会長に新任した。
業界動向

北陸ミライフ会、来年4月の経営統合を報告

作井会長北陸ミライフ会(作井善継会長)は6月6日、金沢市の金沢東急ホテルで定時総会を開催した。昨年は能登半島地震が発生し、被災影響により書面決議としたため2年ぶりの開催となる。同会は主に石川県など北陸のミライフ西日本(大阪市、中川進弘社長)...
業界動向

高知県協、県防災訓練に参加 安全機器体験などブース出展も

救護所への仮設訓練 高知県LPガス協会(公文秀明会長)は6月1日、高知市の高須浄化センターをメイン会場として開催された高知県総合防災訓練及び地域防災フェスティバルに訓練参加、またブース出展した。訓練には自衛隊など国の機関と県中央西の自治体、...
業界動向

伊丹産業、新会社「松江エナジープラス」を設立 来年4月に公営ガス事業の譲渡完了を予定

伊丹産業(兵庫県伊丹市、北嶋太郎社長)は5月14日、島根県松江市に新会社「松江エナジープラス」を設立した。島根県松江市(上定昭仁市長)では、市内のガス事業を安定的に継続させることを目的に23年8月、公営ガス事業を民間に譲渡する方針を発表。同...
業界動向

岡山県協、選ばれるエネルギーを目指す、取引適正化に取り組み信頼される業界へ

岡山県LPガス協会(髙山眞司会長)は6月9日、岡山市の岡山プラザホテルで第54会通常総会を開き、2025年度事業計画をはじめとした全議案を原案どおりに承認した。任期満了に伴う役員改選が行われ、髙山会長および副会長4人(永野公之氏、苅田裕也氏...
業界動向

中国液協議会、新会長に笹川会長を選任

笹川会長 中国液化石油ガス保安連絡協議会は6月5日、広島市のシェラトングランドホテル広島で通常総会を開催。今年度事業計画、予算など全ての議案を可決した。任期満了に伴う役員改選で会長に笹川純男氏(山田日之出ガス)、副会長に並河元氏(山陰酸素工...
業界動向

群馬県LPガス協会、令和7年度定時総会を開催 70周年記念式典で知事感謝状

群馬県LPガス協会(柴山聡一郎会長)は5月29日、群馬県高崎市のエテルナ高崎で令和7年度定時総会を開いた。令和6年度収支決算を承認し、令和6年度の事業、令和7年度の事業計画と収支予算について報告した。柴山会長は、あいさつで「LPガス業界が今...