業界動向

業界動向

全国LPガス協会、エネファームセミナーが全日程終了 対面開催で75社300人以上が受講

全国LPガス協会(山田耕司会長)は4日、「2025エネファームセミナー」のアーカイブ配信を終了し、全開催日程を終えた。対面開催は、今年6~10月にかけて全国5会場(東京・豊橋・大阪・福岡・那覇)で計10回で開催。75社・延べ300人以上の営...
業界動向

神奈川県協横須賀三浦支部、ビッグレスキューかながわに参加 炊き出しなどLPガス防災をPR

神奈川県と三浦市は9日、合同総合防災訓練「ビッグレスキューかながわ」を三浦市の県立城ヶ島公園で開催した。企業・団体45者による展示コーナーでは、神奈川県LPガス協会横須賀三浦支部(中澤英幸支部長)が「災害にも強いLPガス」をテーマに参加した...
業界動向

滋賀県LPガス協会、販売事業者向け保安講習会 法規技術委員らが説明 

滋賀県LPガス協会(川瀬努会長)は10月30日、米原市文化産業交流会館で「販売事業者保安講習会」を開いた。講師は、滋賀県知事公室防災危機管理局防災対策室消防・保安係の坂本暁信主任技師と、滋賀県LPガス協会法規技術委員会の河岸武司委員、山崎央...
業界動向

宮城県高圧ガス地域防災協議会、研修会で改正物流効率化法や地域防災訓練で研修会

宮城県高圧ガス地域防災協議会(渡邉政博会長)は11月5日、仙台市のホテル白萩で2025年度研修会を行った。日本液化石油ガス協議会の湯口俊彦事務局長が「高圧ガス関係事業者における物流効率化対応」について、青森県エルピーガス協会の木戸照久専務理...
業界動向

和歌山県中核充填所委員会、大規模自然災害を想定防災・減災に対する意識をさらに向上 

和歌山県中核充填所委員会(佐伯浩三委員長、和歌山県LPガス協会会長)は10月28日、新宮市の南紀プロパンガス(市川浩一郎社長)で中核充填所実働訓練を実施した。今回は、南紀プロパンガスの総合防災訓練との合同訓練として行われた。訓練参加者は、南...
業界動向

和歌山県協和歌山市支部、市にLPガス設備導入を要望 災害に強いLPガスをアピール

和歌山県LPガス協会和歌山市支部の稲垣尚支部長、および同支部南地区の筈谷一好地区長、同支部事務局の橋本和紀氏、県協の佐伯浩三会長、同行者の古川祐典市議会議員は10月29日、和歌山市役所を訪れ、尾花正啓市長に「和歌山市公共施設へのLPガス設備...
業界動向

岡山県協・岡山県地防協、容器配送に関する講習会を実施 安全運転、容器の安全確保を徹底

岡山県LPガス協会(髙山眞司会長)は10月21日、岡山県高圧ガス地域防災協議会(山本敬史会長)と共催で、岡山市の岡山県生涯学習センターで「液化石油ガス容器配送中の事故防止に係る保安講習会」を開いた。講師は、県協の小林辰朗氏と高圧ガス地域防災...
業界動向

岡山県LPガス協会、期限管理の必要性を呼びかける 各種部品の劣化について説明

岡山県LPガス協会(髙山眞司会長)は10月27日、岡山市の岡山県医師会館で「令和7年度液化石油ガス保安講習会」を開いた。日本エルピーガス供給機器工業会中国支部の野間崇大氏が供給機器の期限管理について、岡山県消防保安課の川西文也氏が最近の液化...
業界動向

京都府知事表彰、優良保安関係業務従事者に赤倉正浩氏、沖上靖夫氏 優良事業所に三保産業綾部工場

代表して謝辞を述べた赤倉氏京都府(西脇隆俊知事)は10月28日、京都市の京都公館レセプションホールで高圧ガス保安功労者等知事表彰式を開き、LPガス業界からは優良保安関係業務従事者に赤倉正浩氏(キョウプロ京都支店長)、沖上靖夫氏(都タクシーオ...