業界動向

業界動向

全国LPガス協会、秋季全国火災予防運動を周知 11月9~15日までの7日間

全国LPガス協会(山田耕司会長)は12日、「令和7年秋季全国火災予防運動」を周知する文書を会員宛に発出した。消防庁から協力依頼があったもので、今年は11月9~15日までの7日間にわたって実施する。
業界動向

全国LPガス協会、LPガス消費者保安月間の周知を CO中毒事故防止などに重点

全国LPガス協会(山田耕司会長)は18日、「2025年度LPガス消費者保安月間」(10月1~31日)の実施について会員宛に周知文書を発出した。LPガス消費者保安の啓発活動推進について周知徹底などを求めた。
業界動向

島根県協松江支部、保安管理の徹底を呼びかける 他工事事故件数が増加傾向に

島根県LPガス協会松江支部(原信一郎支部長)は9月18日、松江市のくにびきメッセで令和7年度保安講習会を開いた。講師は、島根県防災部消防総務課消防保安係の大野志歩主事と島根県協の石橋明専務執行役員。原支部長
業界動向

滋賀県協、競エネ・経済委員会合同研修会を開催

角田講師滋賀県LPガス協会(川瀬努会長)は9月17日、草津市のキラリエ草津で経済委員会(山元勝雅委員長)と競合エネルギー対策委員会(眞葛教生委員長)の合同研修会を開催した。エネルギー事業コンサルタントの角田憲司氏を講師に「激変する直近環境を...
業界動向

中部地方LPガス懇談会、山間・離島問題にも意見

中部地方LPガス懇談会が9月16日、WEB会議で開かれ、愛知、岐阜、三重、富山、石川5県の委員が議論を行った。出席者は経産省資源エネルギー庁、中部経済産業局、エルピーガス振興センターをはじめ、中部5県のLPガス協会関係者、学識経験者、行政関...
業界動向

群馬県ガス事業協同組合、利根沼田広域消防本部へガス衣類乾燥機を寄贈

群馬県ガス事業協同組合(渡邉誠理事長)は社会貢献事業の一環として、利根沼田広域消防本部(関和弘消防長)に業務用ガス衣類乾燥機(8㎏、本体、付属品、配管工事一式)を寄贈し、19日に寄贈式を同本部庁舎で行った。渡邉理事長から関消防長へ目録が手渡...
業界動向

静岡県協西部支部、地元消防局に火災予防ノート寄贈 7000冊を配布へ、LPガスもPR

静岡県LPガス協会西部支部(名倉政隆支部長)は9日、静岡県西部地区消防長会(那須田育生会長=浜松市消防長)に、火災予防啓発とLPガスのPRをデザインしたA6サイズノート7000冊を寄贈した。令和7年度「消防機関と連携した火災予防啓発事業」と...
業界動向

バルク供給マニュアルQ&A改訂版好評

日本液化石油ガス協議会編集発行 日本液化石油ガス協議会が昨年発行した「バルク供給マニュアルQ&A(2024改版)」は、多くのガス業界企業から好評を得ている。バルク貯槽の告示検査合理化をはじめ、現場実務に直結する制度運用の最新状況を反映したマ...
業界動向

北海道LPガス協会、令和7年度北海道LPガス中核充填所情報伝達訓練

北海道LPガス協会協会(沼田常好会長)は9月5日、札幌市の協会で「令和7年度北海道LPガス中核充填所情報伝達訓練」を実施した。