<募集>全L協・日液協、2025年度第2回保安講習会 CO中毒事故防止など解説

セミナー

全国LPガス協会(山田耕司会長)と日本液化石油ガス協議会(澤田栄一会長)は10月20日から、2025年度第2回保安講習会の配信を開始する。配信期間は11月19日まで。オンデマンド形式となっており、期間中は講習動画をいつでも視聴できる。

講習内容は、①「最近のLPガス保安行政について」(経済産業省産業保安・安全グループ ガス安全室室長補佐:河合祥富氏)②「業務用厨房でのガス警報器とガスメーターの連動遮断及びCO中毒事故防止対策」(ガス警報器工業会事務局長:中村毅氏)③「我が社の保安の取り組みについて(リスクアセスメント含む)」(サーラエナジー供給保安部保安防災グループ課長:森田昭二氏=日液協保安委員)④「阪神・淡路大震災発生から30年を迎えて」(カメイ保安管理室長:黒田隆一氏=日液協保安委員)――の4テーマ。

受講料は1事業所につき6600円(税込)。専用の申し込みフォームに必要事項を記入して申し込む。オンデマンド配信用のURLなどは10月14日からEメールで送信予定。申し込みフォームのURLは次のとおり。

https://docs.google.com/forms/d/1dZAbdtxgze-Zal5NnezQXbl4n0tednPlOXRfFTwoYJ8/viewform?pli=1&pli=1&edit_requested=true