業界動向

業界動向

矢崎総業、グローバル・イノベーター2025受賞世界の革新企業100社に連続選出

矢崎総業(東京都港区、矢﨑陸社長)は、クラリベイト社(英国ロンドン)による「Clarivate Top 100 グローバル・イノベーター2025」を受賞した。 同賞は、世界的な情報サービス企業であるクラリベイト社が保有する特許データを基に、...
業界動向

岩谷産業、水素エネフォーラム大阪広がる水素の実装に向けて

岩谷産業(大阪・東京、間島寬社長)は3月26日、大阪市のナレッジキャピタルコングレコンベンションセンターで「広がる水素の実装に向けて」をテーマに第18回イワタニ水素エネルギーフォーラム大阪を開いた。529人が参加し、高温ガス炉による大規模水...
業界動向

ミライフ、富里市と災害協定を締結一時避難場所提供とガス供給支援

ミライフ(東京都品川区、塚越二喜男社長) は3 月25日、千葉県富里市(五十嵐博文市長)と「災害時における一時避難場所の提供とガスの供給支援に関する協定」を締結した。富里市役所で行われた締結式には、ミライフの塚越社長・中野賢一千葉支店長、富...
業界動向

日団協、災害時のLPガス活用を広報消費者向け冊子の注文受付中

日本LPガス団体協議会(田中惠次会長)では、新年度の開始に当たり小冊子「知ってる!? こんなところにLPガス」(A5判10ページ)の活用をLPガス事業者に呼びかけている。同冊子は、LPガスの良さを消費者向けに直接広報するツールとして制作した...
業界動向

奈良県協青年部会、実機研修体験通じて商品知識深める

奈良県LPガス協会青年部会(松倉圭吾部会長)は3月3日と11日、田原本町のリンナイ奈良営業所で研修会を実施した。参加は2日間で17人。両日ともに研修前に昼食を兼ねた交流会も行った。 研修会では、加藤所長らリンナイ奈良営業所員が実機を使いなが...
業界動向

2月CIF9万9205円輸入量は81万2530t

令和7年2月度の貿易統計(速報)によると、LPガス輸入量は81万2530t(前年同月比4・1%減、前月比24・1 % 減)、輸入総額は8 0 6 億6 7 7 万円( 同0・8%増、同22・5%減)、tあたりのCIF価格は、プロパンとブタン...
業界動向

ガス安全室、立入検査報告保安業務の実施状況など詳細確認

経済産業省ガス安全室は3月19日、液石小委(産業構造審議会保安・消費生活用製品安全分科会)の審議の中で2024年度立入検査実施状況と25年度立入検査の重点項目について報告した。 本省の24年度立入検査は、24年4月1日~25年2月28日の間...
業界動向

ノラ・コミ、改正省令の疑問・質問を募集弁護士の回答を情報共有

「LPガス販売店のための法律相談(2024年4月時点)」「LPガス販売店のための法律相談(2024年11月時点)」を発行するノラ・コミュニケーションズ(諏訪書房)はこのほど、改正省令対応についてLPガス販売事業者の「疑問」「質問」を募集する...
業界動向

岡山県協岡山支部、市に防災機器寄贈市内の備蓄倉庫に備え付け

岡山県LPガス協会岡山支部(髙山眞司支部長)は、岡山市(大森雅夫市長)へLPガスポータブル発電機(定格出力1500VA)と投光器(防災用LED作業灯セット)のセット2組を寄贈した。3月11日、岡山市役所で贈呈式が行われた。 岡山支部からは髙...