業界動向

業界動向

7月全国オートガス市況、掛売111・8

日本エネルギー経済研究所・石油情報センター集計の全国オートガス市況調査(奇数月調査)によると、今年7月10日現在の全国平均掛売価格は前回調査(5月10日現在)から2円値下がりの111・8円。店頭現金価格平均は同0・7円値下がりの119・3円...
業界動向

京都府協綾部支部、八幡市の体育館GHPを視察 市議会議員も招待し導入促進

体感しながら設備を視察京都府LPガス協会綾部支部(松下可奈支部長)は8月5日、八幡市の市立八幡小学校体育館GHPの視察研修会を開いた。綾部市でのGHP導入を促進するため、自民党の綾部市議会議員を招待した。参加したのは綾部支部から松下支部長含...
業界動向

神奈川県協青年部会、9月2日から廃棄メーターを一斉回収 売却益で社会貢献事業実施

神奈川県LPガス協会青年部会(小嶋人資部会長)は、9月2日から令和7年度廃棄ガスメーター運動の一斉回収を実施する。同月末までに支部ごとに述べ17カ所で回収を行う。スケジュール(日程、支部名)は次のとおり。
業界動向

南関東LPガス懇談会、立入検査の統一基準を作成へ 現場で悩む都道府県にエネ庁が見解

令和7年度南関東地方LPガス懇談会が7日、オンラインで開かれ、1都5県(埼玉、千葉、東京、神奈川、山梨、静岡)のLPガス協会会長、消費者団体代表、行政関係者らが参加。保安や料金透明化・取引適正化をテーマに、悪質な訪問販売・点検商法による法定...
業界動向

6月全国LPガス市況調査、10㎥平均9207円 設備費366円

日本エネルギー経済研究所・石油情報センターは、令和7年6月末現在の全国LPガス市況調査の結果を公表した。家庭用10㎥の全国平均価格は、前回調査(令和7年4月末現在)から10円値下がりの9207円。前年同月比では1・6%の値上がり。
業界動向

茨城県協、2024年度「安全・安心届け隊」活動報告

茨城県高圧ガス保安協会(栁川隆則会長)は、2011年度から社会貢献事業の一環として実施している「安全・安心届け隊」活動事例の24年度分を公表した。28社(昨年度20社)から事例報告があり、一人暮らしの高齢者などに関する報告が最も多かった。具...
業界動向

福岡県、LPガス容器検査不正、行政処分と刑事告発

福岡県は7月31日、LPガス容器検査所の大内田産業(福岡県飯塚市、大内田仁嗣社長)が、LPガス容器の定期検査の一部を実施しないまま合格とした不正事実について同日付で同社に容器検査所登録を取り消す行政処分と、刑事告発を行ったと発表した。未検査...
業界動向

エルピーガス振興センター、北関東地方懇談会を開催 消費者や販売事業者が意見

経済産業省資源エネルギー庁資源・燃料部燃料流通政策室とエルピーガス振興センター(山中光理事長)は7月28日、令和7年度北関東地方LPガス懇談会をWeb形式で開いた。茨城県、栃木県、群馬県、新潟県、長野県の消費者代表、販売事業者、行政機関が出...
業界動向

茨城県協一般ガス部会、所有者不明容器32本を廃棄処理

茨城県高圧ガス保安協会一般ガス部会(栁川隆則部会長)は、毎年実施している「高圧ガス容器全国一斉特別回収運動」で長期停滞容器や所有者不明容器の一掃に努めている。回収した放置容器および所有者不明容器は、刻印された所有者番号などから所有者が判明し...