業界動向 高知県協、県防災訓練に参加 安全機器体験などブース出展も 救護所への仮設訓練 高知県LPガス協会(公文秀明会長)は6月1日、高知市の高須浄化センターをメイン会場として開催された高知県総合防災訓練及び地域防災フェスティバルに訓練参加、またブース出展した。訓練には自衛隊など国の機関と県中央西の自治体、... 2025.06.12 業界動向
業界動向 伊丹産業、新会社「松江エナジープラス」を設立 来年4月に公営ガス事業の譲渡完了を予定 伊丹産業(兵庫県伊丹市、北嶋太郎社長)は5月14日、島根県松江市に新会社「松江エナジープラス」を設立した。島根県松江市(上定昭仁市長)では、市内のガス事業を安定的に継続させることを目的に23年8月、公営ガス事業を民間に譲渡する方針を発表。同... 2025.06.12 業界動向
業界動向 岡山県協、選ばれるエネルギーを目指す、取引適正化に取り組み信頼される業界へ 岡山県LPガス協会(髙山眞司会長)は6月9日、岡山市の岡山プラザホテルで第54会通常総会を開き、2025年度事業計画をはじめとした全議案を原案どおりに承認した。任期満了に伴う役員改選が行われ、髙山会長および副会長4人(永野公之氏、苅田裕也氏... 2025.06.12 業界動向
業界動向 中国液協議会、新会長に笹川会長を選任 笹川会長 中国液化石油ガス保安連絡協議会は6月5日、広島市のシェラトングランドホテル広島で通常総会を開催。今年度事業計画、予算など全ての議案を可決した。任期満了に伴う役員改選で会長に笹川純男氏(山田日之出ガス)、副会長に並河元氏(山陰酸素工... 2025.06.12 業界動向
業界動向 群馬県LPガス協会、令和7年度定時総会を開催 70周年記念式典で知事感謝状 群馬県LPガス協会(柴山聡一郎会長)は5月29日、群馬県高崎市のエテルナ高崎で令和7年度定時総会を開いた。令和6年度収支決算を承認し、令和6年度の事業、令和7年度の事業計画と収支予算について報告した。柴山会長は、あいさつで「LPガス業界が今... 2025.06.12 業界動向
業界動向 埼玉県LPガス協会、令和7年度通常総会開催 収支構造改善の必要性を訴える 埼玉県LPガス協会(川本武彦会長)は5月28日、さいたま市浦和区のロイヤルパインズホテル浦和で通常総会を開いた。令和6年度事業、令和7年度の事業計画と収支予算について報告し、令和6年度決算を承認した。 川本会長は、あいさつの中で商慣行の是正... 2025.06.12 業界動向
業界動向 全国ミツウロコ会定時総会、新会長に吉澤氏 消費者行動の変化に対応したアプローチを図る 全国ミツウロコ会(松本尚志会長)は5月22日、東京都千代田区のパレスホテル東京で第58回定時総会を開いた。令和6年度事業報告・収支決算、7年度事業計画・収支予算案を審議し、全て承認された。役員改選では、6月開催の同社株主総会後、新社長にミツ... 2025.06.12 業界動向
業界動向 三重県LPガス協会、目指すは選ばれるエネルギー事業者 火育授業の実施拡大も目標 三重県LPガス協会(中井茂平会長)は5月28日、エルピーガス会館で2025年度通常総会を開いた。あいさつを行った中井会長は、今年度事業の柱として①保安の確保②災害対策の向上③料金透明化とLPガスブランド力向上――以上3項目に重点を置くと明言... 2025.06.11 業界動向
業界動向 岐阜県LPガス協会、警報器連動遮断普及を推進未来創造委員会への幅広い世代からの参加呼びかけ 岐阜県LPガス協会(澤田栄一会長)は5月29日、岐阜県エル・ピー・ジー会館で第64回定期通常総会を開いた。あいさつを行った澤田会長は、その中で「当協会の設立目的は、岐阜県との連携のもと、液化石油ガス消費者の保Pガス普及啓蒙(けいもう)事業の... 2025.06.11 業界動向