企業動向 三友、独自容器でCOLPGを周知 防府市イベントにブース出展 独自にPR印字した20㎏容器 三友(山口県防府市、藤元正邦会長)は4月19、20日の2日間、山口県防府市主催の緑花祭にブース出展し、カーボンオフセットLPガス(COLPG)を紹介するなど、同社の脱炭素への取り組みを広く周知した。 緑花祭は、... 2025.06.02 企業動向
企業動向 岩谷産業 津山LPGセンターを移転・新築、規模拡張し基幹センター化 岩谷産業(大阪・東京、間島寬社長)は業務拡大に伴い、ホームエネルギー山陽・津山LPGセンターを移転新築リニューアルし、基幹センター化した。新センターは4月14日から稼働している。5月26日、現地で竣工式を開いた。 旧センターは、津山市のイワ... 2025.06.02 企業動向
企業動向 新コスモス電機、家庭用電池式水素警報器が英企業のプロジェクトで採用 新コスモス電機(大阪市、高橋良典社長)は5月27日、同社が開発した世界初の家庭用電池式水素警報器「HL-310」が英国SGN社のグリーン水素プロジェクトに採用されたと発表した。 近年ヨーロッパでは、家庭用コンロ、暖房、電力貯蔵に水素を活用す... 2025.06.02 企業動向
企業動向 三浦工業、国内外堅調で増収増益、25年3月通期連結 売上高2513億4100万円(前期比57・4%増)、営業利益253億2400万円(同9・8%増)、税引前利益296億2900万円(同10・6%増)、親会社の所有者に帰属する当期利益233億1200万円(同20・4%増)。機器販売事業で舶用機... 2025.06.02 企業動向
企業動向 リンナイ、「リンナイ青山」プレオープン初のブランド体験施設を開設 リンナイ(名古屋市、内藤弘康社長)は、7月にグランドオープンするブランド体験施設「Rinnai Aoyama(リンナイ青山)」で、5月23日から完全予約制のプレオープンを始めた。同社は、これまで取引先を対象とした商品の研修施設を運営してきた... 2025.06.02 企業動向
企業動向 泰国岩谷、バイオエタノール由来炭酸事業タイ国内での事業拡大 岩谷産業(大阪・東京、間島寬社長)100%子会社の泰国岩谷会社は、タイ国内での事業拡大を目指しバイオエタノール由来の液化炭酸ガスプラントの設立を検討している。 炭酸ガスは慢性的に不足している。2022年に深刻な炭酸ガス不足が発生し、国内でも... 2025.06.02 企業動向
企業動向 シナネンホールディングス、25年3月期通期決算説明会エネルギー事業4社統合へ シナネンホールディングス(東京都品川区、中込太郎社長)は5月21日、2025年3月期通期決算説明会を開き、その席上で同社の連結子会社であるミライフ西日本、ミライフ、ミライフ東日本、シナネンの4社を26年4月1日に統合すると発表した。新会社名... 2025.06.02 企業動向
企業動向 G&ECO、強靭化大賞で最優秀賞の栄冠地震被災地支援と発電機開発で評価 G&ECO(東京都中央区、小島盛利社長)は4月22日、レジリエンスジャパン推進協議会が主催する「ジャパン・レジリエンス・アワード(強靭化大賞)2025」で最優秀賞を受賞した。同表彰は、次世代に向けたレジリエンス社会構築へ向けて強靭な国づくり... 2025.06.02 企業動向
企業動向 山陰酸素工業、道路パトロールのDX化実証実験を実施、配送車の走行データを活用 山陰酸素工業(鳥取県米子市、並河元社長)は、米子市と連携し、AIを活用した道路パトロールのDX(デジタルトランスフォーメーション)化に向けた実証実験を実施している。期間は5月12日~6月11日。 近年は道路の老朽化が問題視されており、各自治... 2025.05.26 企業動向