ピックアップ

企業動向

ノーリツ、新型ハイブリッド給湯器を11月発売 環境性能と省エネ性を追求

ノーリツ(神戸市、腹巻知社長)は19日、東京都渋谷区の渋谷ヒカリエで11月から発売する自然冷媒ハイブリッド給湯機「HPHB R290」の発表会を行った。最初に腹巻社長が同社の事業展望と新商品概要を説明後、同社マーケティング部温水商品企画グル...
企業動向

アストモスエネルギー、タクシー燃料用にCOLPG供給 神奈川県で初めての事例に

アストモスエネルギー( 東京都千代田区、山中光社長)、ジャペックスエネルギー(東京都台東区、小林裕司社長)、グッドライフサーラ関東(横浜市、河田栄一郎社長)の3社は5月27日、カーボンオフセットLPG(COLPG)の売買に関する契約を締結し...
ピックアップ

日本海ガス・九州ガスがヤモリと提携、空き家再生ビジネスに参入

ガス閉栓情報も活用 空き家再生事業を手がける株式会社ヤモリ(本社・東京都渋谷区、藤澤正太郎社長)と富山県のガス事業者・日本海ガス(本社・富山市、新田洋太朗社長)、長崎県のガス事業者・九州ガスグループの九州興産(本社・諫早市、栗林宏光社長)は...
業界動向

LPガス販売所業者数、前年比610者減の1万5181者に

経済産業省ガス安全室は5月30日、2024年12月末における全国のLPガス販売事業者数や保安機関数などを発表した。販売事業者数は1万5181者となり前年比610者の減少。保安機関数は1万5505者(前年比613者減)、充填事業者数(民生用バ...
ピックアップ

24年度国内出荷、IH63万台

一般社団法人日本電機工業会(JEMA)が集計した民生用電気機器自主統計調査によると、2024年度のIHクッキングヒーター国内出荷実績は前年度比104・5%の63万台だった。電気温水器の国内出荷実績は同93・1%の6万8000台。
業界動向

鳥取県協、信頼関係を得るチャンス、保安確保、取引適正化等に取り組む

鳥取県LPガス協会(谷口俊二会長)は5月26日、米子市の米子ワシントンホテルプラザで定時総会を開き、全議案原案どおりに承認された。 谷口会長は冒頭あいさつで、「私が会長に就任してちょうど1年になるが、その間は大きな事故も災害もなく、協会事業...
業界動向

滋賀県協、保安活動、災害対策等に取り組む、支部を通じて学校空調の設置促進へ

滋賀県LPガス協会(川瀬努会長)は5月22日、草津市のホテルボストンプラザ草津で通常総会を開き、全議案原案どおり承認された。2025年度表彰状授与式も行われ、滋賀県産業保安功労者等知事表彰に平井通氏(平井百貨店)が、滋賀県LPガス協会長表彰...
ピックアップ

販売店に料金説明求める、改正省令・三部制施行後の請求に「設備費が含まれていない」根拠を要求

改正省令が完全施行された4月2日以降、3月分の検針票・請求書を発行した販売店に対し、消費者からクレームが寄せられた。内容は、請求書に設備料金の記載がなかったことに対し、消費者が三部料金制による表示を求め、かつ「ガス料金に設備費(給湯器、エア...
業界動向

2025年度LPガス需要見通し、1189万1000t(前年度比0.8%減)

資源エネルギー庁は4月25日、石油製品需要想定検討会がまとめた「2025~2029年度石油製品需要見通し」を発表した。25年度のLPガス需要見通しは全体で約1189万1000tとなり、前年度比0・8%減。昨年発表の25年度需要見通し1224...