全国LPガス協会(山田耕司会長)と日本液化石油ガス協議会(澤田栄一会長)は5月13日から、2025年度第1回保安講習会の配信を開始する。配信期間は6月12日まで。オンデマンド形式となっており、期間中は講習動画をいつでも視聴できる。
講習内容は、①最近のLPガス保安行政について(経済産業省産業保安・安全グループガス安全室総括担当補佐:富永和也氏)②LPガスの商慣行是正に向けた制度改正と実効性確保策について」(資源エネルギー庁資源・燃料部燃料流通政策室室長補佐:目黒満雄氏)③我が社の保安の取り組みについて(全国農業協同組合連合会総合エネルギー部ガス保安対策課課長:森本真也氏)④令和6年度日液協WG討論会報告書について(伊丹産業取締役保安部部長:倉津克典氏=日液協保安委員会委員)⑤LPG事業者における物流効率化対応(3月14日開催の物流効率化法Web説明会の録画)――の5テーマ。講習時間はそれぞれ30分から50分。
申し込みは事業所ごとに行い、受講料は1事業所当たり6000円(税込み)。