島根県LPガス協会(森山健一会長)と島根県(丸山達也知事)は、LPガス価格高騰の影響緩和を図ることを目的に、県内のLPガス利用者を対象とした第3回目の「島根県LPガス価格高騰緊急対策事業」を実施する。
対象者はガスメーターを通してLPガスを使用している一般家庭や飲食店等とし、2025年1月から3月のLPガス使用量の合計が75 ?を超える消費者。使用量に応じて給付金が使用され、最大1200円が値引かれる。値引対象期間は、5月検針分で売り上げが発生する消費者。ただし、5月検針分で売り上げが発生しない場合、6月検針分での対応も可能としている。
また、同年1月から3月に県内で利用するために、ガスボンベやタンク等でLPガスを購入した事業者(工業、農業、屋台等)についても、使用量(購入量)に応じて給付金が支給される。
なお事業者による給付金申請受付期間は5月1日から6月30日。オンライン申請は6月30日午後5時まで。郵送申請は同日の消印有効。